赤青ブレンド紫蘇ジュース(レシピあり)

家庭菜園の収穫物でキッチンがジャングルになっています。
なので紫蘇ジュースを作ることにしました。普通は赤紫蘇で作るのですが、今回は赤青ブレンド。青が入る方が爽やかさがアップするという話もありますし。
材料はこれ ...
青シソの種をまきました

タイトルだけで本日の話終了なんですが^^;
けっこう大きいプランターです。
底に小石を入れたのに、20リットルの土がほとんど入ってしまったという^^;
収穫したシソを料理に使ったりするのには、ベランダに ...
カビ対策
6月13日放送の「林修の今でしょ!講座 2時間スペシャル」は「カビ特集」でした。
観葉植物の土に潜んでいるカビとか怖いです。
観葉植物の植木鉢の土の上にウッドチップを置くといいそうです。
バークチ ...
まずベランダ掃除

ベランダのプランターにシソとかミツバとか細ネギとかローズマリーとかバジルとか、そういうのを植えたいなぁ、と思いながら、放置していたらベランダが荒れ放題です。放置されていたプランターに雑草が元気に生えている^^;;
まずプラ ...
臭くならないカメムシ撃退法

※閲覧注意
虫画像があります。苦手な方はそっとブラウザを閉じてください。
「撃退法」と書こうとしたら「撃退砲」と最初に変換された晶子です、こんにちは。って、普 ...
触れるだけでもキケンな猛毒きのこのカエンタケ

触れるだけでもキケンな猛毒きのこのカエンタケの写真
カエンタケ
オットが「あかんキノコ生えてた」と言って撮ってきた写真です。
触れるだけでも危険らしいので写真だけです。 ...
無限ピーマンをパプリカで作ってみた

パプリカです。
パプリカ 3種盛り
ウチの敷地が微妙に台形なので、生垣と建物のあいだにかなり鋭角の三角形のスキマがありまして、その場所にほんの1畝だけの畑モドキがあります。
庭に正体不明のキノコが生えていた

全国的にようやく梅雨が明けましたね。
近畿地方はすでに7月18日ごろに明けていたそうですが、これはまだこのあたり(関西)が梅雨真っ只中だったころの話です。
梅雨の晴れ間に急いで洗濯、今日はよく乾いたよね、と洗濯 ...