「逃げ恥」ロスと「嫌われる勇気」
明日で「逃げ恥」が終わってしまうー><
と今から「逃げ恥ロス」状態の晶子です。
TV番組とかに対しても「○○ロス」という言い方がされるようになったのは「あさが来た」の「五代ロス」あたりからでしょうか?
逃げるは恥だが役に立つ
生まれたときからカラーTVがあって、幼少期にはTVにお守りをしてもらった生粋のTVっ子世代です。
思い起こせば30年ちょっと前、家庭用VTRというものが出現したのは1つのエポックでした。
なんと素晴らしい時代に ...
半世紀生きてますがまだまだ知らないことだらけ
明日で「逃げ恥」が終わってしまうー><
と今から「逃げ恥ロス」状態の晶子です。
TV番組とかに対しても「○○ロス」という言い方がされるようになったのは「あさが来た」の「五代ロス」あたりからでしょうか?
生まれたときからカラーTVがあって、幼少期にはTVにお守りをしてもらった生粋のTVっ子世代です。
思い起こせば30年ちょっと前、家庭用VTRというものが出現したのは1つのエポックでした。
なんと素晴らしい時代に ...