不眠と抗がん剤とアロマシャワー

現在、内服の抗がん剤を使用中です。
これは内服なので、病院に行って採血室の前で文庫本が1冊読めるぐらいの時間待たされて採血して白血球の数を確認して、そのあと化学療法室の前でスマホの充電がなくなるまでゲームするぐらいの時間待たされて、出ない血管を探し回って時間をかけて点滴、という手間はないです。

しかしその内服薬、12時間毎、しかも食後じゃなきゃダメよ、というものなので、地味にメンドクサイ。
まあこれのおかげで辛うじて規則正しい生活がおくれているとも言えますが^^;

そして、私、だいぶ前に1回書いていますが
以前の記事→不眠症と遮光カーテン
寝つきが悪いタイプの不眠症、絶賛現在進行形です。

朝7時には起きて、遅くとも8時には朝食を食べ終わっている必要があるので、何時までに会社に行かなきゃ、という縛りはないものの、夜いつまでも眠れないというのはなかなかしんどいものがあります。

そんなときに、同じく乳がん繋がりの友人に教えてもらったのがコレ。
アロマシャワーです。

アロマシャワー

去年かな?TVで紹介されていたそうです。(番組名聞き損ねた><)

「昼用ブレンド」と「夜用ブレンド」のセットを買いました。

「昼用」はシトラス系の香りで、アタマがスッキリする感じ。友人はそっちメインで使っていると言ってました。
「夜用」はラベンダーの香りでリラックス効果があるっぽい。

私は、「夜用」を寝る前に枕元にひと吹き、これを嗅ぐと眠れる、というパブロフ効果を人為的に作り出そうという作戦です。

1ヶ月ぐらい続けると、寝つきが悪い状態がちょっとマシになった気がします。
眠りに落ちる瞬間に時計を見るなどという器用なことはできないので、あくまでも体感ですけど、布団の中で「朝刊が配達される音」を聞く日が減ってきているので、多少の効果はあったかも。

詰め替え用もあるので、楽天スーパーSALEの期間中に買っておこうかな。


PAGE TOP