ナマモノ禁止からの焼きTKG
私、現在3種類目というか3回目の抗がん剤治療真っ最中です。
ご存知のようにざっくり言うと抗がん剤は細胞分裂が盛んなところに集中攻撃をかけるワケで、なので副作用に「脱毛」とかあるのですが、造血細胞もダメージを受けて白血球(好中球)とかもがっつり減ります。
免疫力が落ちているので感染に注意、と言われるのはそういうことなのですが、それは人混みの中に行くなとかマスク!、手洗い!、とかだけではなく、食べるものにも注意が必要だったりします。
具体的には血液検査で好中球の数が地を這うと「ナマモノ禁止!」とか。
ちょっと情報が古いですが、参考になるページ
治療の影響で免疫力が低下してもこんなに食べてもいい食品がある
詳しい基準は医療機関や先生の考え方や時代(最近はゆるくなる傾向らしいです)によっても違うので、治療中の方はかかりつけの医療機関に確認してくださいね。
とはいうものの。
禁止と言われると普段そんなに好きというワケでもないのに無性に食べたくなったりすることってありませんか?
ナマモノ禁止中に(現在は禁止解けてます)TKGが食べたくなって作ったのがコチラ。
焼きTKG(玉子かけご飯)
この写真があったら材料とか作り方とかもういらない気もしますが一応。
卵1個に対してご飯(冷ご飯可)茶碗1杯、よく混ぜて、小さじ1ぐらいのごま油で両面焼きます。
以上w
フライパンの上でフライ返しで切れます。写真はそれにしょうゆをかけただけのものです^^;
ネギの小口切りを混ぜるとか、鰹節をかけるとかするともう少し見栄えがするかも。