ビジュアル系スタンディングねぎ鍋
諸事情により今年は「おせち料理」ナシでしたので、三が日は鍋で乗り切りました^^;
2日の夜は一昨年ぐらいにちょっと流行ったスタンディングねぎ鍋を作りました。
スタンディングねぎ鍋 レシピ
材料(直径27センチ、深さ5センチぐらいの鍋に対して)
- ネギ:6本ぐらい
- 牛肉:600グラムぐらい
- 牛脂:少々
- 醤油:75cc
- みりん:75cc
- 酒:75cc
手順
1.冷たい状態のナベに牛脂を塗ります。
底だけじゃなく横にもしっかり。
こびりつかないコーティングがしてあるナベならこの手順はとばしてもOK
2.ねぎをなべの高さに合わせて切ります。
3.ねぎと肉を並べます。というか詰め込みますw
まずナベのふちに沿ってネギの白い部分を並べて、真ん中に緑のところを並べ、最後に片手でネギの白いところを真ん中に押すようにしながらナベとのスキマに肉を詰めていくカンジでやるとやりやすいと思います。
4.しょうゆ、みりん、酒をネギの上からかけるようにして入れて、ふたをして煮ていきます。砂糖大さじ1ぐらい足してもいいかも。
※浅い鍋で作る方が見た目も豪華で、ネギの上のほうに火が通ってない!という事態も防げるのでオススメです。
〆はうどん以外の選択肢はない。