検索に出てこないオア

世間は春っぽくなってきましたねー。
暖かくなるのは歓迎ですが、暖かくなると品薄になるのがかんきつ類。
オレンジとグレープフルーツは輸入品がメインだからか、あんまり季節感ないですけど。

そんなときに見かけたのが「オア」

イスラエル産オア

あ、この写真、すでに半分ぐらいになってます><

イスラエル産だそうですが、いったい何系の柑橘?
と調べようとしたら。

「オア」で検索してもさっくり出てこない。ボビー・オア(プロ・アイスホッケー選手)とか、今はどうでもいいんだけど。。
問題は名前が短すぎることだな、と「オア 柑橘」とかで検索するとちゃんと出ました^^;

オアはマンダリンの一種で、2011年に輸入解禁になったそうです。
また、「神秘のオレンジ」とも言われ、桃やパイナップルの味がするそうです。

手で皮がむけますが切ってみる。

神秘のオレンジ

このジューシーな感じをわかっていただけるでしょうか?
シーズン終わりの柑橘はパサパサ系が多いのでこれはうれしいポイント。

そして香りは確かにオレンジやみかんに近い柑橘系なんだけどもうちょっと複雑で、「桃」とか「パイナップル」と言われるとそれ風の香りがしないこともない。

オア

種はあるけど少なくて、中の袋ごと食べられます。
味もオレンジに近いけどもうちょっと深みがある感じでした。

これ、夏場も売ってるのかなぁ?
あるならぜひまた買いたい商品です。


PAGE TOP