31 アイスケーキを予約なしで買ってきた

31アイスケーキ予約なし

8月某日はオットの誕生日でした。

とはいうものの、毎日暑くて「オーブンに点火」と考えるだけで汗が噴出す8月上旬、当日の朝になってから「もういいや、買ってきちゃえー」まあでもどうせ行くなら午前中の涼しいうちだよね、と車のドアを開けた瞬間熱気がむわわーん。

たった今まで「どこのケーキ屋さんに行こうかな?」とか考えてたのに、車に乗った瞬間そんなの全てがぶっ飛び、31アイスに直行しました^^;

31 アイスケーキの箱

31 アイスケーキの箱だけ

アイスケーキにしよう。むしろそれ以外考えられなかった。

 

31アイスとか行くの実はかなり久しぶり。そしてさすが夏休み、お子様だらけ。

メニューを眺めて、何種類かアイスケーキがあるなかで、とりあえずコレと「パレット4」を指差しましたら、店員のお姉さんが「今からお持帰りですか?在庫があるか見てきます」と。

そっかぁー、普通予約するものなのね。よくよく考えると自分でアイスケーキ買ったことがなかったわ。

とりあえず在庫はあるということでヤレヤレ。出直すとかアイスじゃなくて私が溶ける。

お会計して待ってるあいだにヒマなのでさらにメニューを眺める私。ディズニーとかスヌーピーとか最近はイロイロ増えてるのね、世間からだいぶ遅れをとってるなぁ、これはよろしくない傾向なのかも。

などと考えていたらさっきの店員のお姉さんが「すみませーん、箱が大きいのしかないんですけど」え、それって「パレット6」とか、さらに大きいやつを買えということか?現在の家族構成ではそんなに大量に食べられないよ?と思ってたら違った。

31アイスケーキ箱の中

箱が大きすぎ

こういうことでした。

外箱だけがやたらでかいw。パレット4っていわゆる4号サイズで直径約14センチ、箱のほうは1辺が25センチで「6A」と書いてあったから6号サイズ(直径18センチ)が余裕で入る大きさなんだと思います。

オットのケーキでよかった。もしこれ小さい子供のお誕生日ケーキで、「ケーキ買ってきたよー」と言われてでっかい外箱を見てテンションあっぷ、そのあと箱の中央にちんまり収まるケーキを見たらちょっと悲しいよね。

そもそもちゃんと予約すればよかったという話なんですけども。

31 アイスケーキ 値段

パレット4とパレット6のお値段の違いですが、帰って公式サイトで調べてみたらなんとオープンプライス。店舗の立地条件(ようは土地代か)などによって、店舗ごとに販売価格が違うらしい。
参考までに私が買った店はパレット4が2,600円(税込み)でした。

ドライアイスはお持帰り時間30分のぶんは無料で入れてくれるということなので、ホントは帰り着くまで35分かかると思ってたんだけど「じゃあ30分で」と言ってしまうセコ主婦です。急いで帰らなきゃ。

 

帰ってきて箱ごと冷凍庫に投入、そのまま雑事に追われ、夕食後に出してきたのがこの写真です。

31アイスクリームケーキ パレット4

31アイスクリームケーキ パレット4

なんというか霜々。付けてもらったドライアイスがまだ残っていました。

箱ごと冷凍庫ではなく、残ってたドライアイスを取ってから冷凍庫が正しかったようです。

 

ドライアイスの取り扱い

ドライアイスの取り扱い注意点って、「直接手で触れるな」とか「密閉しちゃダメ」とか、一応知ってはいるけど、絶対コレはやってしまう。

ドライアイス

みんな大好きドライアイス

たとえ50過ぎてても^^;


PAGE TOP