無限ピーマンをパプリカで作ってみた

家庭菜園のパプリカ

パプリカです。

パプリカ

パプリカ 3種盛り

ウチの敷地が微妙に台形なので、生垣と建物のあいだにかなり鋭角の三角形のスキマがありまして、その場所にほんの1畝だけの畑モドキがあります。

そこで主にオットが育てていたパプリカです。

まあそういう場所なので、植えてあるのは3本、そしてそういうレベルだと1個2個づつしか収穫できるサイズになりません。なのでチャーハンの彩り、ぐらいにしかなっていませんでした。

 

パプリカって夏野菜だと思ってたのですが、この時期になって、あ、雨が多かったからかもしれませんね、急にまとめて大きくなっていたのでほくほく収穫してきました。

 

無限ピーマン

夏にSNSで話題になっていた「無限ピーマン」のパプリカバージョンを作ってみたいと思います。

「無限ピーマン」とは、ご存知の方も多いとは思うけど、「ピーマンとシーチキン、調味料を混ぜてレンチン、美味しすぎてピーマンが無限に食べられる」というアレです。

 

私が見たレシピでは、ピーマン200グラムにシーチキン1/2缶となっていましたが、計ってみたらパプリカが500グラムぐらいあるし、シーチキン1/2缶残すのもなぁと倍量で作ることに。

刻んだピーマンとシーチキン、顆粒の中華風だしとごま油、塩・砂糖を混ぜて耐熱容器に入れて電子レンジに、、、ってあるけど、ここで問題が発生。

ウチにある一番大きなレンジに入れられる容器ってラーメン鉢なんですが、パプリカ500グラムがラーメン鉢に入りきらない><

「洗物も少なくてラクです」という趣旨に外れるけどしかたがない、フライパンで炒めよう^^;;;

無限パプリカ

無限パプリカ(4色)

パプリカ(ヘタ等込みで)500グラム、シーチキン1缶、ごま油大さじ1、創味シャンタン小さじ2、砂糖小さじ1、荒挽き黒胡椒小さじ2、塩少々を一挙にフライパンに投入して炒めて最後に白ゴマ大さじ1ぐらいを混ぜたものがこちらです。

赤、オレンジ、黄色、緑(ちゃんと熟してないやつ)の4色バージョンでキレイなんですが、ちょっと皮が堅かったかも。

無限パプリカアップ

アップにしたほうが美味しそうに見えますね

温かいままでも冷たくしても美味しいということですが、私は温かいバージョンしか食べていません。
大量に出来たので、残りは冷蔵庫に入れて明日と思っていたのに、次の朝起きたら流しで空の食器が発見されました。

息子に言わせると、「時間がたった方が味がなじんで美味しい」ということでした。

 


PAGE TOP