疲れやすさにセサミンの効果は?

がん患者は通常の16倍疲れやすい、という話を読みました、
出典はコチラ→働き盛りのがん闘病記

ここでも「ソースは発見できなかった」とありますが^^

確かに疲れやすいけど、16倍という数字は大きすぎではないかしらん?
病状が進んで、ベッドから起きられません、という人まで含めて平均すればそれぐらいになるのかなぁ?
「疲れた」とか「だるい」とかを数値化するのは難しいとは思いますが、1日出かけると次の日や場合によってはその次の日も使い物にならないというのは確かに「疲れやすい」と言えると思います。

実は土曜日1日出かけていて、日曜日はふくらはぎが痛すぎて縦になっていられず、月曜日の午後になってようやく起き出して来た私です。
16倍まではいかないにしても通常の4倍ぐらいは疲れやすいのではないかと思われます。

そしてこういう、ハッキリどこが調子悪いでなないなんとなくの不調にはサプリメントとかいいのかなぁ?と思いますが、「どこがどう」というわけではないので、逆に何を選べばいいのかよくわからない。

というときに、セサミンEXを頂きました。
せっかくであるし、飲んでみたいと思います。

セサミンEX

セサミンはごまの希少な健康成分で若々しさとキレイをサポートしてくれるらしい。
個人的にはだるさをサポートして欲しいんだけど、そのあたりは「若々しさ」に含まれるのかな?

というわけでお届け状態。

セサミンEX お届け状態

摂取の目安は1日3粒で90粒入りなので、1ヶ月後に効果をレポートしたいと思います。

セサミンEX

サントリーウエルネス公式はこちらから

セサミンEX


PAGE TOP